忍者ブログ
マンガとかアニメとかゲームとか・・そんな徒然話をだらだらと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お楽しみ会のお誘いありがとうございます♪

返信不要との事でしたので、こちらから失礼致します。
気持ちは参加!体も参加・・・の予定です。
そいえば、東京へはもういらっしゃったのでしょうか?
ひっそりと平田レビュー楽しみにしてたり・・・(えへっ)



そんなこんなで、まったく話は変わりますが、漫画レビュー。


FLAT 第2巻がいつもまにやら発売してやした!
今回もどうしたらいいのかわからない程萌える表紙に一目ぼれ。
本物サンジはどうも最近不安定ですから、
ニアなもので満足しようと試みているのかもしれません(笑

お話はですね・・・あれ?!なんかなぁ・・・という感じ。
これ別に面白いマンガじゃないのかも(爆弾)
今回は、平秋の関係性にそれほどスポット当たってなかったからかな?
鈴木君と佐藤君がメインっちゃーメインだったからね。
どうでもい・・(←こらっ!)
でもでも。
やっぱり、買い続けるのは決定。
だって、こんなのとか見られるんだもん。





サンジ、仔ルフィを餌付け中の図。萌え~~~
妄想が膨んでいってしまう、誰か止めてください!!
PR

ここのところ、連日で心臓にハートの矢がささっているのでだらだらと書き連ねてみました。


★1)昨日のBOSSで・・・。
今期、唯一欠かすことなく見ているドラマ。
昨日のラストで、ズキュンと一撃されました。
そう、野立参事官補佐に。
もともと、このヒト、完璧なサンジ族ですから、
好きになっちゃうのは当然なんですけど、昨日は本当にやばかったなー。
どこって、最後の最後、車の中から、江里子と対峙するシーン。
ウィンドウ越しに薄っすらと覗く、
あの不敵な笑みと指の動きにおもわず、『やだっ・・』と呟いてました。
でもカッコよかったよ~、本気で涎。
来週は最終回だ!
野立祭りになりそうなので楽しみでしかたありませんが、逆に心配でしかたない。
結構視聴率のよかったドラマなので、2期なんてものもある可能性もあるのに、
あったとしても野立の再演はありえないってこと?
まぁ、大どんでん返しがあることを期待しよ。


★2)Lの世界で・・・。
私は生粋のオトコスキーです。っていっても意味は違います(笑
これまでにオンナノコを異性として見た経験がないということです。
なんか、百合とかってどーーーんっと重くてちょっと苦しかったりするもので・・。
だから、1mmも興味のない、そんな世界=Lの世界を見ようと思ったのは何でかは自分でも分かりません。
ドラマ自体は、まぁ、うん、そう・・っていう感じなんですけど、
まさかの相手に打ち抜かれた。そう、男前な美女、シェーンに。
だって、カッコいいーんだもん。けだるい気配、鏡越しに見つめられる美しい瞳。
あんな美容師だったら緊張しちゃって寝たフリしちゃうな。直視できないもん。
シェーンはドラマの中でもオンナノコにもてもてですが、
シェーンをスキになるヒトはきっとオトコを好きなんだよね?そうだよね?
違うのかな~・・・うーん、だとしたら私も・・・えーーー。やっぱり、深い世界。


★3)さらい屋 五葉で・・・・。
最近、サムチャ再熱ですっかり江戸ものにはまっていて、
その流れでとうとう手を出したオノナツメ。
知ってた、知ってたけど、もう!!イチさん・・・素敵すぎるんですけど。
あのぼさっとした前髪も、その前髪から覗く色っぽい目も、
合わせから覗く薄っぺらい胸板も、好き好き。
それに、あの風体のイチさんが身長低くて、
マサがでかいとかそういうとこもすごく萌える。
NL主義の私ですが、こればっかりはマサがいいです、マサが。
ん?そいえば、サムチャもジンムゲ派なんですよね~。
なんか定義がありそう・・・かな?

遅ればせながら・・・

2個前の追記。

なんとか見られた。
乙女サンジ。

おいおい、サンジはもっとかわい子ちゃんだぞ(爆
それにしてもあのメイク・・・IKKOさんクラスはいないのか、あの国には。
それも次はもうロビン編?!あの後のフォローなしっすか、そうですか。



私、尾田っちに完璧にもてあそばれてる。

ハゲタカ 映画版 観にいきたいな。


この硬派で骨太ドラマに当時かなり心を揺さぶられ、
BSでの再放送はきちんと録画して、
メディアに保存するほど好きなドラマなんですけど
まったく派手さがないせいか(NHKだしね)
視聴率あまりよくないと聞いていましたので
今回の映画化はかなり驚きました。
映画化なんて人気なきゃやりませよね?
会社でも知ってる子が皆無だったので、また一人ぽっちか、と思っていましたが、
やっぱり同様の感情をもつ人がいるものなのですね。
なんとなく感激。
とは言えなにか賞とったらしいし、水準の高いドラマなのは確かだと思います。

鷲津さんの中のヒト、大森南朗氏が好きなんです。
なんだろうなぁ、まったくハンサムじゃないけど、
あの佇まいというか、醸し出す匂いというか。
オトコのいい匂いがしそうだ(←エロい?)
とにかく総合して色っぽいヒトだと思う。
そして鷲津はメガネくん。素敵です。

6月初旬か・・・さて、どうしよう。
ROOKIESと重なっちゃうのね。う~~~ん・・・やっぱりDVD?

気付くと最近日本映画ばっかり観てるし、観たいのも日本映画ばっかり。
特にハリウッド映画にはまったく揺さぶられなくなってしまった。
どういう現象なんでしょう?
年老いていっている証拠だったりするのだろうか?
確かに字幕がとても面倒で億劫になってしまっています。
・・・なんかな~。
気付いたら随分ご無沙汰でした。

最近、映像中毒に陥っていまして、時間があるときは何かしら見続けています。
それもアニメばっか(汗
取りあえず、ボンズとマングローブは制覇しなくちゃいけないのでその辺諸々。
あとはワンピの映画シリーズとかBACCANOとか・・・めちゃくちゃ。
感想など沢山あるけど、今のところ特に語りたかったり、お絵かきしたかったりはしていないのでそのうち気が向いたら。
大騒ぎはまだまだ続きそうです。NIPPON最高!(笑)


そして、友人の友人の友人(?)からFF7ACC借りました。
Blu-RayCGはそりゃーお美しかったですけど、物語的には初見ではないので、あれですが、やっぱりザックスの登場にはいちいち心臓が動き出します。
あぁあ。。なんで死んじゃったんだよ、ザックス(号泣)本気でくやしい。
そしてレノルドがやっぱりいいね。仲良し度アップしている気がする。
購入意欲はゼロだったんですけど、レノとザックスが出ているから、これやっぱり買ってもいいかもしれないと思った。
そして、FF13お試し版。
バトルシーンがね、まぁまぁ長い時間楽しめるんですけど、お試し版ですから、HP少なくなっても気にしてなかったら、気がついた時にはスノウ死亡。
あれ!?まじで?!!・・笑った。
セーブなんてもちろんあるはずもないので、その辺で速やかにあきらめてみました。お試しですから。
しかし、これ、本当にゲームなんですかねぇ。すっごいなー。本当に半端なく綺麗です。
ただ、すべてが同一した映像なので、なんだか逆にメリハリがなくやりにくかった感があるかも。
どこからがゲームでどこからがムービー?みたいなね。
私、バトル後の決めポーズとか好きなもんで、ああいうゲーム感がなくなっちゃうのはちょっとどうかなぁ、って思う。
バトル操作もね、これ実際はストレスたまるかも。意味不明だし、考えられる時間が少なすぎる。
スピードが速くって、一人を動かす事が精一杯だったんですけどどうなるんだろう?
これ、3人も4人も動かせないよ、私。不安だわ。要改善激しく希望。

ライトニングはドSなクラウドです。
セリフとか思いっきりかぶっていた気がしますが・・・・
どちらにしても、これにはまれるかは主人公としてこの人を好きになれるかにかかってるからなー・・好きになれるかな?なれるといいなぁ・・。
女の子なんだから、もう少しかわいらしくてもいいのに・・とまったくの個人趣味を語ってみる。
でも、サッズ(おっさん)とライトニングCPはなかなかよかったです。おっさん弱すぎるけど(笑)

スノウはねー、やっぱり好きなキャラ設定。
でも、ごりマッチョ系だよね。私細マッチョが好きなのに。いいんだけど。
青年キャラはやっぱり気持ちいいですが、どうも女子に向けていないような気がするので、
今後もっとイケメンキャラが登場するのではないかと思っています。
それともそのあたりはヴェルサスに一任しているのでしょうか?


ヴェルサスといえば主人公のノクトくんは、ホストくんでした。
ここは新宿なのか?うーーん、近未来な感じなのに、ミスマッチ。
なんか、王子様扱いされていたけど、なんなんでしょう。
ホストで王子様か・・・あれ、別におかしくないですね(笑

結局のところ、一番うきうきしたのはアギト。
学園ものってきいていたけど、そんな事なさそうで、なんか楽しそうな世界観。
期待したいけど、携帯なんだよね~。う~~ん。携帯ねぇ・・(←かなり苦手)



どれをとっても今ひとつ・・・いいえ!そんなことない!!楽しみにしてるんだから(空笑)
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
soraco
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/19)
(12/21)
(12/23)
(12/24)
カウンター
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone