忍者ブログ
マンガとかアニメとかゲームとか・・そんな徒然話をだらだらと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初描 ジンムゲ


CSでサムチャが始まってました。
タイミングよく初回からヒットできたので今回は絶対全話制覇したい。
これ何度も色々な媒体でチャレンジして、何かしらの理由で歯抜けだったりフェードアウトしてしまったりとあまり相性がよくないので今回も不安は残りますが(運が悪いから私・・)
でもCM入らないし、永久保存版作成には最適なので、絶対に頑張る!

やっぱり好きだな。思わず指が一時停止を押してしまうアニメのひとつ。迂闊にも消えかかっていた熱が無事復活♪
やっぱ、ムゲンいい。究極のエロ猿(もちろん褒め言葉)

久しぶりのムゲンとジンは今でも私の心拍数を上げてくれる、かっこいーやつらでした。色っぽいお二人に涎が・・。
声にしてもそのフォルムにしても、本当に絶妙に作られていると思います。
これ初見の時は、『あ。ムゲン ワッカの人だ~』(笑)と思っていたけど、そういえばゾロですよ、ゾロ。
絶対的に同じ声だし、キャラ設定被るとこがあるのに、なのにしっかり別人。
プロフェッショナルたる所以なんだと思った。
個人的には口数の多いムゲンの方がバリエーション豊かで好き。やんちゃ声がお上手~。。
ジンもそれはまたすばらしい声で本気で惚れてしまうのですが、不思議とまったく調べたりしていなかったので改めて調べてみるとなんと2世俳優さんらしいです。
へーーーこの方の息子さんか~。ほ~~知らなかった。
こんな素敵声の息子さんがあの方から・・(こら。
俳優業の方が多そうだけど出来れば声優さんメインでお願いしたいものです。

個人的意見ですけど、このアニメ、徹底してかっこよさだけを追及しているタイプだからかもしれませんが、流血沢山の割に実はそれほど深く重いテーマなどもないので比較的お気軽に見られる気がします。
そのせいか、当時ネット上でサムチャ好きはキモイ的な感が若干漂っていたりしてたのを思い出しました。
本当のアニメ好きじゃない、というか、まぁ、うわべだけで本質がわからない似非オタ的な扱いがあったんですけど、その時、サムチャがど真ん中の私は、”そんなのあったりめーじゃん。だって私オタじゃないもん。一緒にすんな”なんて思ってた。
はは・・若かったな~私も(笑
空想の産物に真剣に惚れる事が出来るあなた立派なオタ以外何物でもないんだよ。ね。はい、もう知ってます。



最後にお気に入りニコ動MADをご紹介。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1563565
http://www.nicovideo.jp/watch/sm469938

両方とも編集が素敵なの、本当にかっこいいの。
好きだな~すき♪
なんでもかんでもなんだけど、好きなものが沢山。
でも、こういうものに出会うとき、日本に生まれてきたよかった~本気で思ったりします。
・・・・・・ほらね、やっぱりオタクだよ(笑
PR
もちろんジャケ買い。一目ぼれ。
だって、どこをどうみてもサンジと仔ルフィ。



まったり、ほのぼの、あいらしい。『好きです』その一言につきる。
平介のフォルムは本編の方がさらにサンジだったので、なんだかもうどうしましょ、って感じだし、秋の愛らしさにキュン死にしそうになる。
それにしても平介、あの丸い頭と前髪、それにお菓子作りの達人なんて、どうみてもサンジなんですけど、どうなの?
意識されているのだろうか?
といっても、性格は似寄りにみせかけてまったく違う気がします。
平介は自分のことしか見えてないけど、サンジは周りのことしか見ようとしない(ww
まぁ、どっちにしてもどっちも好きだぜ♪
青桐ナツ氏。この方、まだ情報が少ないのでおいおい色々と追っていこうと思いますが、間違いなく男子趣味はかぶるはずなので、これからが本気で楽しみです。



以下若干ネタバレしてますかも。














超マイペースで自分の世界から抜け出そうとしない平介と、超忍耐幼児でこれまた頑丈な殻に覆われているかのような秋が、それぞれお互いの存在に影響され少しづつ成長していくってお話。
もし平介が近くにいたら、私も間違いなく惚れる。外見にやられ、そしてあの性格にイラつき、気づいたら好きになってたってパターンに陥るはず。そして告って長谷のように玉砕するのでしょう。
いつの間にか長谷にシンクロしていたようで、振られたときは本気でショックだった(笑
でもドMな私は現実話では鈴木系ばっかでしたけど・・・これがまた振り回されるんだ。ははっ・・。
よって鈴木も超ど真ん中。佐藤くんも良い子。仲良し男子グループのバランスよい。あと秋父。一番かわいいんじゃないか?
出演男子に萌えまくれるマンガ。お勧めです・・偏愛趣向の方限定だけど。

悪く言えば無神経でまったく気の利かない平介が秋に与える気の抜けた純粋な愛情が愛しすぎて胸が苦しくなります。
この人の場合、自分が良いやつになりたいわけじゃないんだいう事がわかるから。たぶん、ただ、秋が可愛いだけなんだろうなって。
それにしても俄然、息子がほしくなった。だってかわいいもん。

最後にどうしても言いたい萌え死にシーン 

”お・・おれも、へーすけとおとまりしたい・・・”

えっ、お・・お・・お・・・おれ!?!?!
秋ぃ~~なんで”おれ”なの?”ぼく”じゃないの~?!
が~ん!可愛すぎるとショックを受けるのだと知りました。あぁ、かわいい・・くるしいぃ・・もう、本当にころされる(笑

とりあえず、隔月連載のようなので、続巻発売には相当時間を要するのでしょうがこのお話同様のんびりモードでゆっくりと楽しみにしておきます。




そして同系のうさぎドロップ 5巻。えっ、2部?いつのまに1部終わってたの?
いきなしでかくなってしまったりんちゃん。おーーそうくるかぁ。そっかーー
別に世界観かわってないけど、もう少し大人×子供の構図でいってほしかった。
30代のダイキチ恋愛模様にも興味あったのに・・・。
まぁ、いいけど。
週末の出来事


出来事っていうか、感想文。
たいしたネタバレもしてないので特に隠しません。


【土曜日】カリオストロの城を観ました。

これ絶対何度も観たはずだと思うのに、まったく初見ぽくて新鮮でした。
というか、自分の物覚えの悪さを露呈した感に呆然。


とにかくカリオストロのルパンはルフィでした。
ジブリ作品故なのか、女好き要素が薄れているので、サンジ寄りではあるけどルフィです。
だって、マイヒーローだったもん。
私にとってのヒーローもやっぱりルフィなんですよねー、サンジではない。
もちろんバルフレアでもないんです。
分かりずらいと思いますが、そういう事です。
大怪我したときも肉肉言ってた。血がたりねーって。
まんまルフィですね。ネタもとだったりするのかな?もしかして。
やっぱりクラリスもアーシェじゃなかったのでバルアシェ要素は私には見出せませんでしたが
バルネロとしてみたら、ルパン=バルフレアでもいけるのかもしれません。そう思うと、クラリスに国旗付きの小さなバラをあげるシーンとかバルフレアがパンネロにやりそうな感じがする。(勝手解釈だけど)
パンネロちゃんにおじさまとか言われちゃうバルフレアがみてみたい(笑
そして、不二子ちゃんのセリフ
「(私にとってルパンは)時には見方・時には敵。恋人だったことも・・あったかな?」って言ってた。
あらっ♪そうなんですか?と一人にやにや。おいしいセリフ。
そこだけじゃないけど、ルパンと不二子の関係性がバルフラ風味で楽しい。

まぁ、やっぱり面白かったです。
これはこのあたりのお話の原点のようなものなのかもしれませんね。だから名作と呼ばれるのでしょうか。
どっちにしても姫様強奪はバルアシェ好きの夢だったりする。
好きなお話。


【日曜日】アニメのワンピ。

オープニングがいつの間にか変わってた。
絵柄もみんな大人になっちゃってるんですけどね・・・う~ん・微妙。
アニメ画ってそんなに難しいんですか?と問いたくなってしまう。
いやっ、プロ相手にそんな事言っちゃいけません。はい。
でもやっぱりウィーアーの方がワンピっぽくって好きだな。
以外とネタバレ感満載なんですね、アニメ最近見始めたから知りませんでしたが、こんなんでいいの?と驚きました。
最後の方の蛇姫様との意味深な見詰め合い具合が非常に気になります。
駄目だからね、ルフィは!そういうのなし。
最後の最後でナミちんとなら、なんとか許す。(何言ってんだか・・:笑)
そういえば53巻まだちゃんと読んでないや。今日買って帰ろ♪



しかし、土日の思い出以上!なんですけど・・世の中は桜の季節なのにね
インドア派万歳!♪
リアルな空がよどんでますが、空想の青空にむかって叫ばせてください。



スポーツっていいよね。
強いってすごいよね。
幸せをかみ締めた一日。
好きだ、ニッポン!
ありがとうーーーー。
昨日から叫びたかったのでこれで一応満足。
そしてやっとワンセグの利用価値を見出しました。
いろいろなお話。



1★ご報告。
ずっとずっと気になっていた事を思い切って整理することにしました。
サイトに放置しっぱなしのDTBカテゴリー(泣
どこをどうやっても。・・しばらくは更新の手が伸びそうもありません。
よって、サーチサイト削除しました。
ごくごく少数派に賛同してくださったみなさん、ありがとうございました。
そのうちサイトも整理しますが、愛たっぷりなので、過去ログとしては残しておきます。
また、すぐに書きたくなるかもしれませんが、責任もあるかなーと。だらだらしてちゃいけないし。
2期スタートを夢見て!またちゃっかり戻ってくるかもしれません。
とりあえず、それまでは一般身を引きます。本当にごめんなさい。そしてありがとうございました!

2★バルアシェマラソン。
かわりにといってはなんですが、最近別場所でワンピばっかり描いてますから、これはこれでどうかと思って、バルアシェモードに突入します。
なんの脈略もなくただいちゃいちゃしている二人を扱っているサイトがあってもいいじゃないか!と自分を正当化しつつ、つっぱしることにしましたので、こちらもほったらかしの拍手絵を改めました。
合わせて、ほぼ毎日、同じ時間帯に拍手をくださる方へ日ごろの感謝と愛をこめて、コンプリート10、目指します。
あっ、でももしかししたらDTBのお客様かもしれないんだわ。
えーーーーどうしよ・・・そしたらば本気でごめんなさいです(泣。
と・・とにかくやり始めたのでやりとげちゃいます。
とりあえず、今日はVol3まで・・あと7つ。遠いな。何かご希望のシチュがあればご連絡くださーい。

3★今日のワンピ。
ルーキーズ登場!いい感じ。ああいうの本能が好きだと言いだす。
でもボニーの声がイメージと違った。
なんかドレークも好きだと思った。。
キッドはマンガの方がかっこよかった。
でもロー最高!君は完璧だよ。
”死の外科医””トラファルガー・ロー””相棒白熊”
・・なんか非の打ちどころがありません。わくわくした!・・・でもねぇ・・
いつの日か、ルフィが海賊王になるまでに、この人たちも海軍達もなんでもかんでも倒していかなくちゃいけないのか、と思ったりしてしんみりしたりもします。
あと何回”あの痛みと苦しさ”に耐えなければいけないのだろうか・・なんて船長を思い少しだけ胸が痛くなったり。
マンガ読んだときも同じとこでそんな事思った気がする。
ルフィってやっぱり別格だよなぁ、ワンピ知るまではただの子供だとおもってたのに。


4★今日の嵐(爆)
嵐の新曲探して、うろうろしてたら、Believe animation PVをフルで見ることができました♪
なんかタツノコプロっていい仕事されますねぇ。センスいい。好きだわ。
ヤッターマン(byアニメ)みてみようかな。
嵐ってアニメ顔なんですね。特徴つかみやすいみたい、・・にの以外。
にのは思ったとおり、アクセントがないっていうか。似顔絵書き泣かせ。
でもにのの顔が一番好みです。


[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
soraco
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/10)
(12/19)
(12/21)
(12/23)
(12/24)
カウンター
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone